こんにちわ!何でもworksのヤマサキです。
何でもworksは、大阪府八尾市を拠点に活動しています。
依頼があれば大阪府以外にも京都、滋賀、奈良、兵庫などにも出張します。
どんな小さなお困りごとでも人には頼めない頼み事など何でもworksにおまかせくだい。
本日の作業は、石膏ボードにできた穴を埋める作業になります。
一般の家庭の壁には、石膏ボードが使われることが多いです。
ついかっとなって壁に力を加えて、穴を開けてしまった経験ないですか?
石膏ボードは、比較的に壊れやすくなっているので簡単に穴が開いてしまいます。
穴が開いてしまった石膏ボードは、穴の縁から白い粉のようなものが出てきて大変なことになるので
早めの処理が大事になってきます。
今回は、ビルの天板に穴が開いていて、塗装が出来ずに困っているとのことで
穴埋め作業してきました。
パテ等の後処理は塗装屋さんが行うみたいで、
僕らは、穴に合わせて石膏ボードを取り付ける作業になります。
ビフォーアフターはこちら
残りのスキマはパテ等で埋まるので問題ありません。
穴が開いていたところだけに石膏ボードで埋めようすると固定が出来ないため
石膏ボードをビス止めするため、あいていた穴より大きくカットして石膏ボードを貼り付けいます。
今回は、もともとあいていたビス穴を利用して取り付けましたが、
本来は軽天素材なので、インパクトで軽天用のビスをすると簡単に取り付けることが出来ます。
しかし今回は、軽天でなく、硬い素材で、新たにビスを打とうとしても全然入らず
元々あったビス穴を利用した感じになります。
穴は全部で四か所ほど空いており、すべての穴をふさぎ終え、
石膏ボードを加工したりすると必ず白い粉等出ますので、掃除して作業終了になります。
家の壁でもできますので一度ご相談下さいませ。
石膏ボードは、通常のごみでは捨てることはできませんのでそこは注意が必要になります。
何でもWORKS
大阪府八尾市本町1丁目4-10
電話番号:090-8526-1098
営業時間:24時間営業
定休日:年中無休
24時間受け付けておりますのでお客様のご都合にあった時にご連絡下さい。
またLINEでのお問合せも受付ておりますのでそちらもよろしければご利用ください。